M&Aとは
M&Aとは、Mergers and Acquisitionsの略で、企業の合併買収のことを言います。 M&Aとは

M&Aとは、Merger(合併)and Acquisitions(買収)の略語で、直訳では企業の合併買収のことを言います。より正確には、企業における株式の譲渡・買収、営業の譲渡、合併、資本参加などを意味します。
簡単に言えば「M&A」とは、企業同士が合併したり、買収・売却したり、譲渡したり、株式を交換したりといった企業同士の行為を総称していう言葉です。広義には「業務提携」「OEM供給」なども含まれます。


M&Aの形態

一口に「M&A」といっても、様々な形態があります。以下の表をご覧ください。

M&A
買収 株式取得(資本参加)・株式譲渡 ・新株引受 ・株式交換(株式移転)
事業・営業譲渡
企業合併 吸収合併
新設合併
その他会社分割
業務提携 販売提携
技術提携
OEM提携

通常、M&Aは、その言葉の意味通り、「企業買収」「企業合併」を意味しますが、広義には「業務提携」「OEM供給」なども含まれます。

事業譲渡

「事業譲渡」とは、文字通り、会社の特定の事業に関する財産を他の会社に譲渡することです。製品や設備、ノウハウやブランド、取引先など、特定の事業に関わるすべての財産が対象となります。

企業合併(新設合併・吸収合併)

合併とは、2つ以上の企業が1つの企業に統合されることをいいます。企業合併には、「吸収合併」と、「新設合併」の2種類があります。

「吸収合併」とは、合併の当事者となる会社のうちの一つの会社を存続会社として残し、もう一方の会社の権利義務を存続会社に承継させて消滅させるものをいいます(会社法2条27号)。実際に行われる企業合併のほとんどが、この吸収合併になっています。

「新設合併」とは、合併の当事者となる各会社を解散して、新たに設立する会社に全て承継させる方式をいいます(会社法2条28号)。この新設合併は、吸収合併に比べて手続きが煩雑になるため、あまり行われません。

業務提携

広い意味でのM&Aに含まれる「業務提携」とは、技術開発や販売活動の協力などを目的として会社間で協力関係を契約することをいいます。「資本提携」や「経営統合」に向けた準備段階として「業務提携」する企業も増えてきています。


↑ このページのトップに戻る

  • M&Aとは
  • M&Aとは
  • 売却サービスの流れ
  • 買収サービスの流れ
  • 売買情報
  • 売却情報(国内)
  • 買収情報(国内)
  • 売却情報(海外)
  • 買収情報(海外)
  • 会社概要
  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 事業内容
  • M&Aサポート
  • 企業再生支援
  • 海外進出サポート
  • M&Aセミナー
  • 関連事業
  • 株式会社アーキ・ヴォイス